見出し画像

自分たちが楽しむ!!

前回の投稿では、そもそもこの活動ってなんやねん。
何のためにやってんねん。
誰のためにやってんねん。

みたいな話になって、活動そのものがうまくいってない感じがありました。
今日のその後の話。

楽しんだもん勝ちやん?

見直す校則の項目を絞る

今年度は4つの項目について見直しの提案をしようと考え、チームに分かれて考えてきました。
しかし、どうしてもチームで協力が得られなかったり、活動への参加ができず浦島太郎状態になったりする中で、そもそも項目が多すぎるのでは?ということになりました。

もちろん、そもそもチームとしてやるのにその姿勢でどうなん?という部分はありますが、それはまた別の話として少し横に置いといて。
今は、現状で「できていない。」ということをしっかり理解し、軌道修正することが大切だと感じました。

なので、今は「スマホの利用の仕方」についてに絞って考えようということになりました。

関西地域 生徒大会に参加!!

1/21(土)に梅田で行われたルールメイキングのイベント、関西地域 生徒大会。
大阪夕陽丘学園も参加しました!
会場には関西でルールメイキングをやっている中高があつまり、自分たちの活動を発表し合いました。

詳しくはこちらのレポートをお読みください!

参加して思い出した大切なこと

コロナ感染が拡大後に始めた活動ということもあり、今までなかなかリアルイベントとしては開催されてきませんでいた。
オンラインが中心で交流してきたので、リアルに会ったときは、生徒も先生も「オンラインでしか見たことない人が、ホンマにおった!」が素直な感情でした。

この会に参加することで、思い出したことがあります。
それは・・・・

活動を楽しむこと

先生も生徒も日々活動を行っていく中で、どうしても目の前のことに集中しすぎてしまったり、提案までの時間に追われるがあまり顔が険しくなっていっていたと思います。

この会に参加して、校則やルールについていろんな学校の人たちと話すと、お互いにポジティブなマインドで話すので、自然とお互い笑顔になるし、前向きな気持ちにさせられます。

そう、自分たちの活動で、自分たち自身が”楽しむこと”を忘れていたんだと気づきました。

生徒大会で張り出したポスター
スマホの見直しを検討中なので、そういうデザインに。
LINEスタンプ風のもすべて手作り!たのしい

楽しむことが最大のエネルギーだ!!

自分たちが楽しむことで、活動そのものがもっと前向きにすすんでいく

自分たちが楽しんでやってる活動が他の学校の参考になる

自分たちが楽しんでやってることで、校内でも認知度が上がっていくのでは

自分たちが楽しんでやることで、一緒に活動してくれる仲間が増えるのでは

そんなことを考えると自分たちの今の活動は全然楽しめてないやん。と思いました。
「真剣に楽しむ」をテーマに虹プロジェクトやティーパーティーなどを開催してきたのに、いつの間にか忘れていました。

アウトプットすることで生まれた新しい交流

生徒大会では、自分たちの実践発表もたくさんの方に聞いてもらいました。
そうすると、活動にとても興味を持ってもらえて
「なんでそんな活動しようと思ったんですか?」
「次は何かアイディア考えてますか?」
などたくさん質問していただきました。

自分たち自身も活動をアウトプットすることで、活動を振り返ることが出来たり、改めて自分たちの活動を整理することができるので本当にいい機会になりました!!

最後には他校の人ととても仲良くなれ、校外にも同志がいることは、今後の活動にもとても勇気づけられました。

真剣に楽しむ

最後に、これまでの活動をまとめたポスターを作ってくれたので
載せます。
まだまだ活動は終わっていません。
しかし、もっともっと楽しめる要素はたくさんあると思うので、まずは自分たちが楽しくポジティブに活動しないといけないですね。

ポスターというには斬新なデザイン!笑
これも楽しみながら作りました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「いいね」や「フォロー」していただけると頑張れます。笑
それではまた次回。